うつ病

産後うつ病は甘え??

川越市のガハハカイロプラクティック整体院
谷口です。

Yahooニュースで書かれていた内容です。
9月16日、Twitterに

『もし奥様が「産後うつ」を言い訳にして家事や育児を怠ったら
怒鳴りつけて躾けましょう。私は、産後3ヶ月で衆議院選挙を全力で駆け抜けました。』

と希望の党の橋本琴絵氏のツイートが投稿されたようです。

さらに橋本琴絵氏は続けて、
『「産後うつ」なる病気は地球上に存在しません。誰かかが勝手に思い込んでいるだけ
これからなる世界は、甘ったれた精神ではならんのです』

『産後うつなどと甘えたこといっているから男女平等は実現ぜず、性差別が横行s流ことに気づけないのでしょうか』

とツイートの影響で「産後うつ」がトレンド入りを果たしたようです。

この発言は、物議を醸しています。

このツイートを見て
反応されている方も多くいらっしゃいます。

『#産後うつ
しんどいの極みよ
甘えとかじゃなくてさ
何もしたくないじゃない
できない。
今、産後うつの人
甘えじゃないから』

『「産後うつは甘え」と産後うつになったことのない人が
言ってはいけない
「産後うつは甘えらしい」と、憶測で語り出す人が出てくるから
言ってはいけない
「産後うつは甘え」という言葉を産後うつの人が聞いたら悲しむから言ってはいけない
あ母さんがお母さんを傷つける言葉は言ってはいけない』

などなどあげたらキリがありません。

産後うつは甘え?

自己紹介をすると、
私は、医師ではありません。
カイロプラクターです。

うつ病や自律神経の症状を
体と栄養を通して改善に導く
仕事をしています。
埼玉県各地や東京などからも来院していただける
カイロプラクティック院を経営しています。

出産後は環境が変わる

今まで、夫婦2人で過ごしてきたわけです。
生まれてくるまで子供が生まれてくる状況は、
想像できていないわけです。

想像できなかった負担がかかります。

当院に来院される方のケース
・育児に手を付けられない
・いつもイライラしている
・不安に耐えられないことがある
・育児も家事もで頭の中がテンパる

産後うつの方もいらっしゃいます。
この橋本琴絵氏は、どうやら
文献から引用しているようで、
仰る通り、文献には産後うつ
とはないかもしれませんが、
甘えではないというのが正直私の感想です。

今まで、夫婦2人で過ごしてきたわけです。
生まれてくるまで子供が生まれてくる状況は、
想像できていないわけです。

橋本琴絵氏は、
「私は、産後3ヶ月で衆議院選挙を全力で駆け抜けました。」

とあるように、3ヶ月は子供の育児に奔走されていたかと思いますが、
3ヶ月で、子供とドップリの時間が少なくなったことを言い表せるわけです。
そう言った子供と離れる環境があったわけです。

ここで、橋本琴絵氏のTwitterのツイートに関して
賛否を言っていても産後うつは改善されません。
私が、意見していても仕方ありません。

ここからは、産後うつを解消する方法をお伝えします。

 

産後うつを解消する方法

1、誰かに相談する

近くに育児をサポートしてくれる方が、いていただけるなら
その方にサポートをお願いすることも必要です。
また、近くに両親がいないなどのでしたら、
話を聞いてくれそうな、育児の先輩にとかにも
相談されることをお勧めします。

人に相談することは、自分の不安を柔らげたり
不安を解消すること以外にも
自分の価値観を効果だったり
自分の考え方を整理したりすることができるので
効果的です。

各市町村で相談の窓口がありますのでそちらにご相談
されることがよろしいかと思います。

2、腹式呼吸を行う

産後うつっぽいと感じられたら、
交感神経支配になりすぎていて、
リラックスする神経が優位になりにくい状態です。
お子さんが寝ている時間などを利用して、
腹式呼吸を行うことにより
体がリラックスしてきます。

また、筋肉が張りすぎている方は、
呼吸が浅くなる傾向があります。

その際には、ストレッチポールなどを用意して
背骨にそわせて仰向けに寝ます。

肩甲骨を開く形にして呼吸をしてみてください。
今までよりも深く呼吸ができるようになります。

3、少し息が上がる運動をする

なかなか外に出てウォーキングとか
出来にくい状況かとは思いますが、
少し息が上がるぐらいの軽めの運動をされることを
お勧めしています。

4、一人になる時間を作る

産後うつになる方は、一人でなんでもやらないと
いけないと考えたり、ご主人に迷惑をかけられないとか
ご主人が手伝ってくれないとか色々な要素があり
問題を一人で抱えてしまっています。

まずは、今の自分の状況を話すこと、
聞いてもらうことが改善への第一歩です。

5、栄養を考える

結構この栄養というのは盲点なんですが、
産後うつに限らず、うつ病は、栄養不足です。

血液検査などを行って今自分の
状況を調べてみてください。

女性は、タンパク質不足だったり、
鉄不足の方が非常に多くそのため
幸せホルモンであるセロトニンが出にくくなっている
とも言われています。

自分は栄養は大丈夫と仰る方も
質的栄養不足の方が多いです。
食べ物が炭水化物多めの方は、
質的栄養不足の方が多いです。

私は男ですが、
タンパク質、
鉄量ともに足りていませんでした。

産後うつなら質的栄養不足を疑うことも必要です。

まとめ

決して産後うつは甘えではありません。
出産することによって自分が考えていた以上に
環境が劇的に変わってしまったわけですから。

産後うつを解消するために5つあげました。
・相談する
・腹式呼吸を行う
・少し息の上がる運動をする
・一人になる時間を作る
・栄養を考える

一度自分の体に向き合う時間を設けてみてください。

もし、相談等ありましたら、
こちらにご連絡ください。

ガハハカイロプラクティック整体院
谷口

-うつ病

お電話はこちら

Copyright© 【公式】ガハハカイロプラクティック整体院【川越市】 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.